2015/03/23
20:21:16
村上撮影の続きになります。
朝起きたら酷い雨。小岩川であけぼのを撮る予定でしたが、これでは運転もままならないと引き返すことにしました。
結果的に近場のカーブで撮影することになりました。

おっ、かなり年季の入った編成が来ましたね。
L2編成だと先頭クハが550番台だったかな?

あけぼのが撮れなくても、この115系の快速列車が撮れたので大丈夫です。
先の改正でくびき野代替の快速が115系の充当だという話を聞きましたが。

この写真も結果的に撮っておいてよかったんですね…。

平林~岩船町の沿線に移動しました。
後ろが湘南色ですね。

それほど時間は変わらないのに曇ってしまいました。
朝食を済ませて続いては間島のストレートです。
2ヶ月ぶりくらいだったと思う。

貨物。

無かったことにしたい。
昼食はラーメンでした。こってり系に慣れていたオギにとっては久々にさっぱりしたラーメンが食べられて満足です。
その後はなんかゲオとかに寄った気がする。何も買わなかったと思うけど。

村上の最後は晴れてくれました。
というか夏真っ只中だったのにここまで晴れないのも不思議。

光線はバッチリですが色味がなんかおかしいいなほもゲット。
この後しばらくしてめしむら&なっとーと別れ、村上駅からきらきらうえつに乗車。
新潟では少し待ってR編成のくびき野6号で直江津へ。
直江津からは富山行で魚津に向かいます。

475系です。
正真正銘475系です。代走していたようです。
これに乗って魚津まで移動。日付が変わった頃、魚津のネカフェで夜を明かすことになります。
スポンサーサイト